1: マスク剥ぎ(台湾)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 02:09:58.01 ID:eGDe8kZ80●.net BE:565421181-2BP(3000)

質量は太陽の1億4千万倍 超巨大ブラックホール

約4700万光年離れた銀河の中心に存在する超巨大ブラックホールが太陽の1億4千万倍の質量を持つことを、総合研究大学院大などのチームが南米チリのアルマ望遠鏡による観測で突き止めた。米天体物理学誌に発表した。

チームは星が円盤状に分布し、中心部に細長く伸びた構造を持つ棒渦巻き銀河「NGC1097」の電波を観測。分子ガスの分布や動きのデータから、中心にある超巨大ブラックホールの質量を算出した。

アルマ望遠鏡は感度が高く、ガスの速度を精密に測定できる。わずか2時間程度の観測で、計算に必要なデータが得られた。

http://www.sankei.com/life/news/150720/lif1507200027-n1.html

no title
宇宙すげえええええ 補足:
ブラックホール(black hole)とは、極めて高密度かつ大質量で、強い重力のために物質だけでなく光さえ脱出することができない天体である。名称は、アメリカの物理学者ジョン・ホイーラーが1967年に命名した。それ以前は、崩壊した星を意味する“collapsar”(コラプサー)などと呼ばれていた。
ブラックホールはその特性上、直接的な観測を行うことは困難である。しかし他の天体との相互作用を介して間接的な観測が行われている。X線源の精密な観測と質量推定によって、いくつかの天体はブラックホールであると考えられている。
600px-Black_Hole_Milkyway
シミュレーション画像
天の川を背景として太陽質量の10倍となるブラックホールから600km離れた視点を想定し、理論的な計算を基に作成したシミュレーション画像。光はブラックホールより出られないため真っ暗で、周囲の光が重力でねじ曲げられる様子が描かれている。(Ute Kraus、2004年)


おすすめ最新記事!!
  

13: 超竜ボム(岩手県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 02:18:59.74 ID:YnsNDxrU0.net
何故わかったし

15: キン肉バスター(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 02:20:30.59 ID:NWIMNXhL0.net
どうやって測ったの

5: ドラゴンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 02:14:37.32 ID:rQ0PR6hD0.net
調べようがないもんなw

16: テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 02:20:51.89 ID:HxFLt0Q60.net
インフレクエストやってるとこんな数字どうとも思わない

17: ジャンピングDDT(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 02:21:27.84 ID:JV0mfwo10.net
日本中の電柱本数を求めよみたいな計算だろ?
原理は理解出来なかった。

18: バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 02:21:50.87 ID:RCGOgsl80.net
大きさだったら驚く所だけど質量の話だろ
大質量ブラックホールなんて昔っからあるんじゃね?って言われてただろ

19: ジャストフェイスロック(福岡県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 02:23:14.53 ID:tnVj5zL00.net
これも小さい部類だからな
例えるなら海岸の砂粒レベルだろ
知らんけど

23: フロントネックロック(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 02:27:24.41 ID:zNnJmrVs0.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/OJ_287
こっちは太陽の180億倍の質量を持つらしいから、太陽の1億4千万倍とか雑魚だな
宇宙すげえええええ 補足:
OJ 287 は、ほぼ一定の周期で爆発的な増光を見せるとかげ座BL型の活動銀河核(ブレーザー天体)である。1891年に写真観測で発見され、オハイオ・スカイサーベイ (en) によって電波源であることが判明した。
中心部にはこれ以前に知られていた最大のものより6倍以上大きい、180億太陽質量という超巨大なブラックホールがある。計算上、OJ 287 のシュヴァルツシルト半径は約530億kmにもなる。これは冥王星の平均公転半径の9倍にも達する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/

113: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 15:52:01.65 ID:deYVNSDz0.net
>>23
シュバルツシルト半径が冥王星の公転軌道の9倍とかwwwどんだけwww
宇宙すげえええええ 補足:
シュヴァルツシルト半径(シュヴァルツシルトはんけい、英語: Schwarzschild radius)とは、ドイツの天文学者、カール・シュヴァルツシルトによって発見された時空領域の半径のことである。
1916年、シュヴァルツシルトはアインシュタインの重力場方程式の解を求め、非常に小さく重い星があったとすると、その星の中心からのある半径の球面内では曲率が無限大になり(下記にあるように、現在はこの考えは誤りとされている)、光も脱出できなくなるほど曲がった時空領域が出現することに気づいた。その半径をシュヴァルツシルト半径 (英語: Schwarzschild radius) または重力半径と呼び、シュヴァルツシルト半径よりも小さいサイズに収縮した天体はブラックホールと呼ばれる。

84: ハイキック(庭)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 10:30:53.76 ID:Ly2cwmnA0.net
>>23
もうわけわかめすぎて大して違わないように見える

24: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 02:29:18.43 ID:WQ48Kybd0.net
そもそも太陽の質量すら全然実感湧かねえ(´・ω・`)
というか地球の大きさもよく考えたら実感全然ねえ(´・ω・`)

25: レッドインク(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 02:31:49.65 ID:+7gsp1mU0.net
銀河って見つかってる数+予測値で数十億は下らないんだろ?

その中心にもれなくブラックホールがあると考えると
いったい何きっかけでそんな普遍的な質量の偏りが出来たんだよって思うわ

26: キチンシンク(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 02:31:51.40 ID:42jQwFkW0.net
よくわからん
いつもみたいに東京ドーム何個分かで頼むわ

34: グロリア(茸)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 02:43:32.90 ID:bGEKtNpE0.net
>>26
たぶんそれ余計わからんぞ(´・ω・`)

28: リバースパワースラム(福岡県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 02:34:35.95 ID:7iOPO6wU0.net
5000万光年先の銀河団の映像が
4700万光年先のBHの重力によって歪められた時空のレンズ効果でよく見えるのであった

でもマジでこんなのが近くになくてよかったよ

29: ニールキック(宮城県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 02:35:12.71 ID:lLPe0FTG0.net
軽い方だろ
縮退炉はよ作れ

30: イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 02:37:11.71 ID:wUqrCNMF0.net
1兆4000億倍じゃねーのかよ

31: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 02:37:22.98 ID:AkZHx4Ys0.net
地球まで50光年切ったら教えて

33: フロントネックロック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 02:39:47.76 ID:onywWC9e0.net
とりあえず適当なのは > >>1だという事はわかった

32: リキラリアット(茸)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 02:38:24.57 ID:hSL5klTO0.net
天文学者はオオボラふくほうが食えるからな

35: かかと落とし(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 02:50:46.89 ID:wkyGztEJ0.net
日本の地震予測学者と一緒
研究費のために形だけ何らかの成果を見せる
なんの意味もない金の無駄遣い

38: サッカーボールキック(福岡県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 03:04:53.48 ID:tW6dXoDW0.net
でも学会発表のプレゼンや資料ではそれなりの根拠やデータを持ってくるんじゃないの?

39: かかと落とし(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 03:07:12.73 ID:m8pusHb30.net
そんな遠い距離の事象なんて実はいい加減だよ
すぐそばの出来事でさえ認識されてないと
大体これくらいだろってサイコロ投げて計算端折ってるんだから

53: 稲妻レッグラリアット(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 06:45:14.76 ID:c331F5f80.net
細けえこたあいいんだよ!

40: スパイダージャーマン(芋)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 03:11:17.84 ID:HLL84ath0.net
良く分からんけどどうやって観測してるの?
そんだけ離れてたら4700万年前の状態しか観測出来ないんじゃないの?

42: ファルコンアロー(栃木県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 03:34:24.35 ID:m6N7ykFK0.net
>>40
そうだよ

57: フロントネックロック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 08:12:07.29 ID:w1fQlO4T0.net
4700万光年離れた場所を観察できるってのが凄いわ
望遠鏡ってなんでそんな遠くのものまで見えるの?

62: ランサルセ(禿)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 08:17:37.50 ID:C6/jKBEH0.net
>>57
入ってくる光を観測してる点では、ズームなしカメラと構造は同じだぞ

67: アキレス腱固め(島根県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 08:24:35.25 ID:s1qEIzEl0.net
>>57>>62
よい子に言っておくが、可視光線ぢゃなくて、
赤外線とかの波長の望遠鏡だからな。

58: トラースキック(徳島県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 08:13:57.87 ID:c7QUA8aF0.net
4700万年前の光をいまさら調べても遅すぎるだろ、もうブラックホールないよ

76: ストレッチプラム(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 09:53:54.19 ID:aDxY1Z3D0.net
>>58
4700万年前って恐竜が滅んでから2000万年後、割と最近の話だから
太陽がそんな短時間で無くならないのと同じで、ブラックホールもそんな突然無くなったりしないよ

114: ジャストフェイスロック(徳島県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 15:56:38.88 ID:+KG9xchM0.net
>>76
なるほど、恐竜の化石残ってるくらいだから宇宙の歴史で見たら超最近か。

64: ラ ケブラーダ(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 08:19:47.05 ID:obbVRgrs0.net
そもそも、ブラックホールなんてものが本当にあるのかどうかすら怪しいわ

75: シャイニングウィザード(芋)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 09:15:53.05 ID:T9zN6cCx0.net
>>64
ブラックホールができるまでに無限の時間がかかるから、
今あるのはブラックホールになりかけの天体だね。
しかしそれを外から見たら区別がつかない。

92: 超竜ボム(西日本)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 13:32:21.67 ID:/1NCMmTHO.net
全然ピンとこねえ
天の川銀河の中心のブラックホールで太陽質量の何倍ぐらいなんだ?

99: 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 14:10:32.02 ID:OaKeI1390.net
>>92
400万倍くらいだったはず
宇宙すげえええええ 補足:
1990年代、銀河中心部から放出される電波の観測や銀河系中心付近の恒星運動の長期に渡る追跡観測が行われた。VLAの観測では、銀河中心を取り囲む直径1200光年の暗黒星雲の内側に円筒状の激しい物質の流れがあり、その中には球状のガスの塊、さらに内部にはもう一つの暗黒星雲から中心に向けて3本のガスが流れ込んでいることが確認された。
カイパー空中天文台が実施した銀河中心核の観測では、太陽質量の300万倍にもなるガスが中心部分に向けて3方向から秒速200kmの速さで流れ込み、膨大なガスの一部は溢れ出て宇宙に放出されていることが判明した。観測の中心人物であるチャールズ・タウンズは銀河系中心がブラックホールである可能性は極めて高いと語っている。また、数多くの銀河の中心部に太陽質量の数百万倍から数十億倍という大質量のブラックホールが存在することが確認されている。

110: チキンウィングフェースロック(静岡県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 15:35:37.93 ID:0zWOSG9B0.net
ここら辺の銀河は天の川銀河から4億光年くらい離れた所にあると思われる謎の重力源を中心に周ってるそうだ
そこが天の川銀河の質量の数万倍と予測されてる
太陽質量で何個分だろうな?

112: ダイビングヘッドバット(栃木県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 15:45:31.83 ID:QNOoAPRy0.net
>>110
天の川銀河が大体1000億個の恒星で構成されてるらしいから
ざっと見積もってそれの数万倍なら数千兆個分か

111: チキンウィングフェースロック(静岡県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 15:44:26.60 ID:0zWOSG9B0.net
銀河の平均が見える恒星だけで2000億個くらいあると言われるよな
天の川銀河も2000億個から4000億個くらいの恒星があると予測されてる
太陽も平凡な恒星だと言われる
だから天の川の質量は最低2000億太陽質量は見積もってもいいよな
その数万倍だぞ
1億倍くらいのブラックホールなんて雑魚

68: キチンシンク(庭)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 08:26:53.09 ID:psbOUJaK0.net
宇宙スレはぶっ飛び過ぎてて凡人には理解出来なさすぎるw

95: ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 13:46:39.16 ID:ZOcKgDbt0.net
宇宙デケーってより、地球人チイセーって感じか

97: トラースキック(茸)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 14:04:48.65 ID:fxDYiI1l0.net
オレは宇宙より深海の方が知りたい

引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437412198/

おすすめ新着記事!!


おすすめ最新記事!!
   
「今日の記事はいかがでしたか?お気軽にコメントして下さい」

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット