1: もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 22:02:36.93 ID:???.net

NASA土星探査機、衛星エンケラドス北極の高解像度画像を撮影

レスポンス
http://response.jp/article/2015/10/18/262263.html

no title

no title

no title

米航空宇宙局(NASA)は10月16日、土星探査機「カッシーニ」が土星の衛星のエンケラドスにフライバイ(接近・通過)を行い、画像とその他データの受信が始まったと発表した。

14日のフライバイでカッシーニはエンケラドスの高度1839kmを通過した。エンケラドスの北極に接近して画像を撮影するのは初めて。北極の高解像度画像からはクレーターに縦横の切れ込みがあるように、クモの巣状のひび割れが確認できる。

氷で覆われているエンケラドスは太陽系における生命生存可能性のある環境の一つで、衛星の環境と地球の海底の類似性を指摘する意見もある。エンケラドス・フライバイは10月28日と12月19日にも予定されている。
宇宙すげえええええ 補足:
エンケラドゥス (Saturn II Enceladus) は、土星の第2衛星。エンケラドスとも称される。1789年に天文学者ウィリアム・ハーシェルによって発見された。その後、1847年にギリシア神話のギガース族の1人エンケラドスにちなみ、息子のジョン・ハーシェルが命名・発表した。エンケラドゥスは土星から24万キロメートル離れたところを33時間ほどで公転している。
直径は平均500キロメートルほどで、土星の衛星としては6番目に大きい。反射率が極めて高く、太陽系の中で最も白い星とされる。表面は比較的新しい氷で覆われている。
Enceladusstripes_cassini
別名Saturn II


おすすめ最新記事!!
  

2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 22:10:37.63 ID:AIkdbK5T.net
これはモノクロ?
雪球っぽいな。

6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 22:51:55.04 ID:Og91wGZw.net
水滴だよ

3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 22:16:41.86 ID:LCktTQi/.net
今や太陽系で一番の人気者エンケラドスww
まあここの海になら生物いそう、マジで

4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 22:18:58.62 ID:52IbAHVX.net
割れ目から魚が跳ねてきそう

8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 23:14:01.79 ID:2CCSXj8T.net
カメラはデジタルになり解像度も上がったがロケットは大して進歩してなさそうなのがもどかしいな
たかが太陽系内の星に到達するにも何年もかかるなんて

13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 01:31:35.62 ID:i8J4yE1c.net
カッシーニはまだ健在か

日本もこれくらい長期間楽しめる探査機を打ち上げてくれ
宇宙すげえええええ 補足:
カッシーニ (Cassini-Huygens) は、アメリカ航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)によって開発され、1997年に打上げられた土星探査機である。
カッシーニは、金星→金星→地球→木星の順にスイングバイを行なって土星軌道に到着した。カッシーニには惑星探査機ホイヘンス・プローブ (2.7 m、320 kg) が搭載されており、タイタンでカッシーニより切り離されてタイタンに着陸し、大気の組成・風速・気温・気圧等を直接観測した。
カッシーニとホイヘンスよりなる土星探査はカッシーニ・ホイヘンス・ミッションと呼ばれ、欧米18カ国の科学者約260人が参画している。
カッシーニの名は、天文学者ジョヴァンニ・カッシーニに、ホイヘンスの名は同じく天文学者クリスティアーン・ホイヘンスに由来する。
当初はガリレオ同様に小惑星に接近する計画であったが、予算の都合により断念された。
640px-Cassini_Saturn_Orbit_Insertion
土星に接近するカッシーニの想像図

14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 01:51:00.40 ID:utcsoD/N.net
はやぶさ2は小惑星Ryuguに18ヶ月滞在予定だよ

15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 01:53:16.61 ID:utcsoD/N.net
って、カッシーニは土星軌道に入ってから10年以上たつのか。

18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 11:08:10.12 ID:OgYR6VA/.net
土星の月、画像公開…氷の表面にクレーター多数 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/science/20151019-OYT1T50056.html?from=ytop_main6
カッシーニは今月28日にエンセラダスに約50キロ・メートルまで接近し、
南極周辺から噴き出している海水を採取して分析する予定。

これ海水も分析するんだって
楽しみだな

19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 16:37:53.82 ID:pjMn3ojK.net
>>18
カッシーニってそんな機能も持ってたんだ

22: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 20:51:36.31 ID:8eRVLgF6.net
>>19,18
ガス状になった海水を上空で補足するのでは?

21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 17:22:17.11 ID:mOXPQJDE.net
>>18
別スレでも言われてたけどカッシーニにそんな機能は付いてないはずでは

25: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 01:41:07.26 ID:hqyTPgcD.net
>>21
採取といってもなんかスペクトルでも分析するだけなのかね

23: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 22:28:11.77 ID:taR7w/jU.net
>>18
50キロメートルってwww接近しすぎいww
着陸してんのと大して変わらんやんww

20: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 16:43:43.77 ID:E7qmO1FY.net
カッシーニすご杉
どんだけ働くねんって感じ

木星にもガリレオ2を打ち込んでほしい
うまく周回軌道に乗せるといろんな衛星を観測できるもんな

24: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/21(水) 00:06:04.67 ID:hXL1U7mW.net
>>20
ジュノー探査機が向かってる
来年には到着予定
宇宙すげえええええ 補足:
ジュノー(Juno)は、NASAの木星探査機である。中規模の太陽系探査を行うニュー・フロンティア計画の一環として行われる。打ち上げ予定は当初2009年6月だったが、予算上の制約により2011年8月へ延期され、8月5日に打ち上げ、2013年10月9日には地球スイングバイによる増速に成功した。約5年をかけ木星の極軌道に投入され、木星の組成、重力場、磁場、極付近の磁気圏の詳細な調査を行う予定である。
ジュノーには、木星を観測し、木星の衛星を発見したことで知られるイタリアの天文学者ガリレオ・ガリレイの記念プレートと、LEGOフィギュア3体(ローマ神話の神ジュピター、その妻ジュノー、およびガリレオ)が搭載されている。
640px-Juno_Mission_to_Jupiter_(2010_Artist's_Concept)
木星に到着したジュノーの想像図

7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 23:01:11.85 ID:s9k/9e35.net
エウロパとかカッシーニとかエンケラドスとか名前がいちいちカッコいいww

16: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 06:36:32.27 ID:/F7YoeKj.net
カッシーニって名前は、可笑っしいに!

11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 23:49:31.42 ID:aNdcR2rv.net
ちょっと前はみんなタイタンに萌えたもんじゃがの~
時代は変わったのかの~

引用元: ・http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1445259756/


no title

おすすめ新着記事!!



おすすめ最新記事!!
   
「今日の記事はいかがでしたか?お気軽にコメントして下さい」

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット