1: 冠痔核 ★@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 10:49:18.95 ID:???.net

火星は太陽風で不毛の惑星に NASA発表

米航空宇宙局(NASA)は5日、かつて豊かな大気や水に満ちていた火星を現在のような姿に変えたのは太陽風だったとみられることが、探査機「MAVEN」の観測で分かったと発表した。

数十億年前の火星は濃い大気に覆われ、気候は温暖で豊かな川が湖や海に注いでいたというのが定説とされる。しかしそれを現在のように乾燥した冷たい惑星に一変させた理由は解明されていなかった。

NASAによると、MAVENの観測の結果、太陽風によって火星の大気から大量のイオンが奪われていたことが判明。太陽表面でコロナ質量放出(CME)のような爆発現象が発生するたびに、粒子を帯びた太陽風で大量の酸素や二酸化炭素が奪われたと考えられるという。形成期の太陽は活動が活発だったことから火星の環境に多大な影響を及ぼした可能性がある。

大気中のイオンが奪われる現象は地球でも発生しており、理論的には地球も火星のような運命をたどる可能性はある。しかしNASAの専門家は、地球には今のところ磁場があるためその心配はないと解説した。

また、火星でも地球と似たようなオーロラが観測できることや、火星のちりは別の惑星から来ていると思われることも今回の観測で明らかになった。

MAVENは2014年9月に火星の軌道に到達。過去40億年に起きた火星の環境の変化を調べることで、将来人類の居住が可能になるのかどうか、理解が進むとみられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151106-35073057-cnn-int
CNN.co.jp 11月6日(金)10時9分配信
宇宙すげえええええ 補足:
太陽風(たいようふう)は、太陽から吹き出す極めて高温で電離した粒子(プラズマ)のことである。
太陽の表面には、コロナと呼ばれる100万度以上の密度の低い薄い大気がある。このような超高温では、気体が電子とイオンに電離したプラズマ状態になっており、太陽の重力でも、このコロナガスを繋ぎ止めることができず、陽子や電子が放出される。電気を帯びた粒子(プラズマ)が放出されたものが太陽風[1]と呼ばれる。
毎秒100万トンもの質量が太陽から放射されている。この風が地球の公転軌道に達するときの速さは約300~900 km/s、平均約450 km/sであり、温度は106 Kに達することもある。地球磁場に影響を与え、オーロラの発生の原因の一つとなっている。高速の太陽風は、コロナホールや太陽フレアに伴って放出されていると考えられている。


おすすめ最新記事!!
  

2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 10:50:43.11 ID:RzdIQJCE.net
また髪の話してる…

38: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:48:16.92 ID:7nBcjOAx.net
>>2で終わってた。

3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 10:53:11.69 ID:N3WhFg7w.net
きょうのハゲスレ……

4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 10:54:20.55 ID:ZsYZzqY2.net
やはりな

5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 10:59:47.92 ID:VAzgL1lI.net
それでその頃の地球は何の影響も無かったんか?

14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 11:39:02.51 ID:RzfXpi1k.net
>>5
当時地球は氷に覆われていたという説がある

44: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 15:32:23.60 ID:y2mhEFpC.net
>>5
火星には磁場がないから。

25: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 13:02:19.62 ID:VF1zuO3t.net
>>5
大きい衛星の月があるのがポイントらしい。 磁力が発生

55: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 18:38:55.80 ID:j7nhXbVR.net
>>5
溶融金属の核が地球にあった。これが強力な磁場を発生させ、太陽風の影響を軽微なものとした。

6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 11:01:34.47 ID:B6Fo3Lcg.net
地下街タウンみたいの作れば住めなくも無いよな

9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 11:23:25.43 ID:wF5LAqOZ.net
つーか、地球の場合、水が段々喪われていった結果、
大陸が水面上に出たんじゃね?
それで、陸上に生物が進出したとか。
そのうち、段々火星みたいになっていくんだよ。何億年かかけて。

10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 11:23:34.49 ID:m4PkL9lY.net
地球にはバンアレン帯があって、太陽風が直接当たらなかった。
当たっていたら、人類は、みなハゲだっただろう。
宇宙すげえええええ 補足:
ヴァン・アレン帯(-たい、英: Van Allen radiation belt)とは、地球の磁場にとらえられた、陽子、電子からなる放射線帯。
ヴァン・アレン帯は地球を360度ドーナツ状にとりまいており、内帯と外帯との二層構造になっている。赤道付近が最も層が厚く、極軸付近は層が極めて薄い。内帯は赤道上高度2,000~5,000kmに位置する比較的小さな帯で、陽子が多い。外帯は10,000~20,000kmに位置する大きな帯で、電子が多い。
Van_Allen
ヴァン・アレン帯の模式図

12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 11:26:56.92 ID:VPg1L21L.net
>地球には今のところ磁場があるためその心配はないと解説した。

結局、磁場が原因ということか

13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 11:37:54.09 ID:wY+6OVet.net
磁場が原因だけでなく、惑星の大きさが「小さい」。
そのため重力が低いんで大気が逃げてしまう

101: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 09:10:09.41 ID:grTSy4Mu.net
>>13
月に大気がないのと同じ理由だな

17: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 11:44:48.69 ID:MSBRQk5U.net
ピップエレキバンつければフッサフサ?

19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 12:38:39.94 ID:1+02XYAN.net
保湿が重要ってことか

21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 12:54:35.58 ID:CMcg/1nK.net
ハゲるのは太陽風の影響か

24: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 13:02:15.58 ID:0/kB3YWT.net
おまえら、ジバニャンに感謝しろよ。

30: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 13:53:53.81 ID:+c8k299L.net
生命の発生条件って結構厳しいのかもな。
地球は宇宙でも稀な惑星なのか。

39: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 14:57:40.03 ID:yI8Y/Ya1.net
金星のほうが生物がいる可能性高いよ。金星が高温高圧とか噓だからな。
火星とか言ってるやつはさらにどんだけ情弱なんよ。

45: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 15:34:07.16 ID:5bs0oavf.net
火星とか表面積が地球の1/4しか無いから
テラフォーミングしても開発に見合うだけの成果出ないだろうな
宇宙すげえええええ 補足:
火星は地球型惑星に分類される、いわゆる硬い岩石の地表を持った惑星である。火星が赤く見えるのは、その表面に地球のような水の海が無く、地表に酸化鉄(赤さび)が大量に含まれているためである。直径は地球の半分ほどで、質量は地球の約 1/10 に過ぎないため、火星の地表での重力の強さは地球の40%ほどしかない。火星の表面積は、地球の表面積の約 1/4であるが、これは地球の陸地の面積(約1.5億km2)とほぼ等しい。

52: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 16:20:23.87 ID:PSlN7oU5.net
ヘリウム3の宝庫だぞ

66: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:22:40.45 ID:HrPqjJjn.net
シンプルに火星は重力が足りない

58: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 19:50:43.34 ID:hKxu+ckt.net
マントルが冷えて固まって対流しなくなったせいじゃないの?
大気が循環しないから水も無くなるというか

もう一回月あたりぶつけて火の球惑星にして
数億年たったら地球みたいになってるだろ

67: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:29:17.64 ID:aaeqCse6.net
惑星ってある程度大きくないと
すぐ冷めちゃって地磁気が発生しなくなるんだよなぁ

59: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 19:59:55.67 ID:oYaPGWkd.net
次は地球の番。例えば、影響を受けているところを挙げると、、、
・砂漠化
・オゾンホール
・北極、南極の氷河融解
・おっさんの頭

68: ぬこ ◆I6NeKoNeko @\(^o^)/ 2015/11/06(金) 21:54:29.43 ID:EUI2hgI8.net
(ΦωΦ)地球も早く火星のように太陽風で無慈悲な焦土と化せばいいのよ

81: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 02:55:52.82 ID:1WYSlhAB.net
>数十億年前の火星は…
地球だと先カンブリア時代って事?
バクテリアとか古細菌が誕生したと言われてる頃だね。
火星も同じ環境だとしたら同じく細菌とか何かが生まれてたもかもね。
でも進化する前に滅びたんじゃん。
探査機を送ったからこそ分かったのだろうけど
今後は火星でどんなに生命を探しても
細菌、バクテリアよりも高等な生き物はいないって事?

88: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 18:48:16.12 ID:zA8ue6Sr.net
>>81
地表付近はバクテリア程度だろうね
地下はまだ分からないが、、

84: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 08:52:14.93 ID:f85AryZN.net
ただ単に重力が低いから大気逃げたんじゃないの?
太陽より近くてもっと太陽風受けそうに金星は大気あるし

94: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 22:09:51.58 ID:bVyWi1cM.net
地球は、「 原子力の地磁気バリア 」で防御されてる。

地磁気バリアの圏外では
例えば太陽フレア時のX線、ガンマ線による被曝は、人の致死量を超えかねない値。

「地磁気のバリア」は、地熱(放射性物質の崩壊熱=原子力エネルギー)により生成。

※旧ヤマトのコスモクリーナーを全地球レベルで使うと
放射性崩壊に由来する地熱が消え、地球は冷えて固化し
地磁気バリアが消滅→有害な太陽風・銀河宇宙線のシャワー→人類終了。

火星は、原子力の地磁気バリアを持たず、有害な太陽風・宇宙線を浴びまくっている。

96: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 22:21:35.85 ID:1REtId5N.net
>>94
X線γ線は地磁気じゃ防げないよ
防いでるのは大気

97: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 23:55:27.83 ID:OUyLberE.net
火星に強力な磁石設置すればええの?

85: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 08:59:51.46 ID:+metPcsN.net
よし。火星に磁場を作ろう。

102: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/09(月) 13:46:41.00 ID:pSx6AKRy.net
地球は次のサイクルが回っているので地球なんで。

①海の存在
 ↓ (マントル上部を冷やしマントル対流を起動)
②プレート運動 → ⑦表層環境の変化 → ⑧生命の誕生・進化?
 ↓ (水がマントル融点を下げマグマや大陸地殻を生む)
③地球内部を冷却
 ↓ (下降プルームにより水がコアに届きコア外殻の融点を下げる)
④コアが対流
 ↓ (アンペールの法則)
⑤地球磁場の形成
 ↓ (太陽風から地球表面を保護)
⑥大気を保持
 ↓ (水蒸気が凝集して海に)
①に戻って循環

これから外れると、海が無い、プレートテクトニクスが無い、磁場が無い、大気が無いになる。

79: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 02:24:09.74 ID:wgGNEfLs.net
磁場と重力が大気を守ってた地球

104: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 21:39:33.67 ID:GMWHVOLO.net
【衝突する宇宙】では、木星から生じた原始金星が、
火星とニアミスしたため電離層や大気層などが破壊された
と解説している。

太陽から惑星が誕生することを予言した学者が存在するが、
実際に、太陽から惑星が誕生した動画が公開されている。

106: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 23:31:03.61 ID:02eR4Wbm.net
>>104
「実際の動画」をどうやって観測して動画にしたのかを知りたい

72: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 23:01:23.31 ID:L3RYMBgh.net
つまり・・・

磁石さえあれば抜け毛は防止できると言っているんだな?

そうなんだろ?そうだと言ってくれ!

54: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/11/06(金) 17:37:26.18 ID:yMiC0O8w.net
要約すると俺が禿げたのは太陽風のせい

引用元: ・http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1446774558/


640px-PIA02405

おすすめ新着記事!!



おすすめ最新記事!!
   
「今日の記事はいかがでしたか?お気軽にコメントして下さい」

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット