iFSi76H


208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 03:20:26.88 ID:B6rQUlGL0.net
地球も寿命来るんやろうから移住も考えんとな
宇宙すげえええええ 補足:
現在の地球は、海に覆われ自然も豊かではある。しかし今後数十億年の間には、巨大隕石の衝突、あるいは大陸移動に伴う火山活動や気候変動などによる大量絶滅が起きる可能性もある。
上の様な急激な変動以外にも、緩慢な変化も予想されている。地球は火星よりも大きく重力が大きかったため、また金星よりも太陽から適度に遠かったため惑星形成時の大気、特に水が散逸せず残されたが、長期的には宇宙空間への大気流出が地殻気象に影響を及ぼすと見込まれる。地球磁場は太陽風が大気を持ち去る現象(スパッタリング)を防ぎ、熱のバランスが程よく取れているため大気がまとまって加熱流出する現象(ハイドロダイナミックエスケープ)も現在ではほとんど無い。しかし低気圧下では分子単位の運動によって水素が脱出速度を超える現象(ジーンズエスケープ)や、荷電粒子が磁場に沿って脱出する現象などがある。現在、地球からは1秒当たり水素は3kg、ヘリウムは50gずつ宇宙へ散逸している。これが続き、約30億年後(学者によっては約10億年後や約20億年後)には地球の水分はかなり減少し、水循環は両極域に限定されると考えられている

423: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 04:07:02.03 ID:kKm2Oc2X0.net
宇宙進出よりも紫外線から逃げる為の地下都市のが先になるんかな

237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 03:24:32.01 ID:MlqROjSv0.net
宇宙広いんやから地球がもう一個あっても不思議じゃないな

239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 03:25:02.68 ID:IVqS/3oe0.net
>>237
地球と似た星はもう見つけてるんやで

248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 03:25:47.17 ID:NK7RdmpQ0.net
>>237
1個どころの騒ぎじゃないんだよなぁ

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 03:08:58.80 ID:QmG+6DSb0.net
全宇宙どこを捜しても地球はもう他にはないんやで
全部滅びたんやで


おすすめ最新記事!!
  

220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 03:21:23.46 ID:+LL373SZ0.net
火星って本当に住めるんか?

226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 03:22:49.16 ID:/ROmbeit0.net
>>220
火星は磁場がないから放射線サンサンと降り注いで無理やで
宇宙すげえええええ 補足:
火星の大気、太陽風で吹っ飛ばされた…地球は「磁場」でブロック NASA、探査機で解明
かつて地球と同じように火星を包んでいた大気がほとんどなくなったのは、太陽風と呼ばれる太陽からの粒子の流れが大気をはぎ取ったためとみられると、米航空宇宙局(NASA)が発表した。
火星上空を周回する探査機メイブンで観測した結果、太陽風が吹き付けた反対側などで、毎秒100グラムの大気が宇宙空間に吹き飛ばされていることを確認した。長期間では大量の大気が失われることになる。
同じ太陽風は地球にも吹くが、NASAの研究者は「地球は磁石のような磁場を持っていて、これが大気を守った」と話した。地球の核では熱と高圧で溶けた鉄が対流することで磁場を発生させるが、サイズの小さい火星では、こうした対流があったとしても早くに冷えて固まってしまったと考えられている。
火星はこれまでの観測で、かつてはもっと厚い大気の層があり、暖かく、水が循環して川や海を形成したとみられる。(共同)

261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 03:27:11.17 ID:NI+boLT30.net
テラフォーミングとかワクワクするわ
開拓民になりたい
宇宙すげえええええ 補足:
テラフォーミング(英: terraforming)とは、人為的に惑星の環境を変化させ、人類の住める星に改造すること。「地球化」、「惑星改造」、「惑星地球化計画」とも言われる。
アメリカのSF作家、ジャック・ウィリアムスンがCollision Orbit(コリジョン・オービット)シリーズで用いた造語が語源であるとされる。

273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 03:29:08.16 ID:Wr8gTsYj0.net
>>261
開拓民って棄民やからね
ブラジル移民とかそうやったから

278: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 03:29:41.91 ID:IVqS/3oe0.net
>>273
アンクルサム「おうフロンティアスピリッツ馬鹿にすんなや」

445: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 04:13:07.87 ID:WAEJK+Ai0.net
他の星にあるであろう地球にはな存在し得ないような資源にワクワクする
どんなもんが在るんやろなあ

266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 03:27:58.02 ID:Fk6zACGR0.net
人類なら他星系への移民くらいはいけるんかな?

277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 03:29:21.79 ID:ld9FYCcY0.net
>>266
小型のロケットが1光年に遥かに満たない距離を何年もかけてやっとたどり着けるくらいやし、現状は確実に無理やね

279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 03:30:08.48 ID:LHREIN6T0.net
>>266
それができたとしても100年や200年じゃ無理やろなぁ。100年経ってやっと火星に人が住めるかどうか実証できるレベルやろ今の所
その200年の間に超技術革新でも起きない限り500年1000年単位でかかるやろ多分

283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 03:31:52.73 ID:ld9FYCcY0.net
>>279
ほんと寿命が足りなすぎる
もっともっと未来地球がどうなってるか、宇宙開発はどこまで進んでるかが知りたいのに

296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 03:34:40.68 ID:LHREIN6T0.net
>>283
人間を対象としたコールドスリープぐらいなら今後30年とか50年の間に民間でもできるんちゃうかな
最初は医療目的やろうけど、不死っていうのは人間のテーマの一つやし、金さえもってれば生きてる内に体験できるんちゃうかな

286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 03:32:41.09 ID:NK7RdmpQ0.net
正直マジで宇宙に移民するレベルの技術もってる段階なら
寿命なんかなくなってると思う

312: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 03:37:59.36 ID:ld9FYCcY0.net
地球は宇宙全体で見たら端っこの田舎者なんやろ?
宇宙の中心では星同士で知的生命体が交信したりしてるんかな

318: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 03:38:38.68 ID:IVqS/3oe0.net
>>312
内緒やけどちきうって意外と古参なんやで

325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 03:40:01.33 ID:ld9FYCcY0.net
>>318
宇宙が始まってから地球が生まれるまでの間に
地球みたいに知的生命体が文明作って栄えてやがて滅びた星なんかもあるんやろなぁ

229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 03:23:08.53 ID:ld9FYCcY0.net
それにしても宇宙に生命体はおるんかな
いなかったとしてこんな広い宇宙で地球だけこんなドンチャカしてるとか怖すぎない?
いたとしても怖いけどさ

240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 03:25:04.42 ID:ld9FYCcY0.net
宇宙のどこかの星で文明が発達してるとか冷静に怖すぎる
その星のもんは生物植物道具全部見たことないようなもんなんやろな

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 03:05:11.77 ID:b2IuiQz60.net
地球外生命体は必ずいるよな←こういうこと言う奴嫌い
あと20年もしたら人間は火星行っとるやろうな←嫌い
20年後には軌道エレベーターできとるやろなあ←嫌い

330: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 03:40:46.30 ID:eOUHXuCw0.net
うちゅうのどっかに生き物がいたとしてそいつらも結局DNAシステムなんかどうかわくわくする

425: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 04:07:50.30 ID:VvXsM9Kg0.net
いつになったら宇宙開発が本格化するんでしょうかね・・・?
わいが生きてるうちはなさそうやね・・・

432: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 04:09:36.92 ID:A8xth7HTp.net
>>425
宇宙開発を無駄!社会保障を先にしろ!っていう声がもっと減らん限りなかなか進まんやろね

462: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 04:15:33.88 ID:i0G8HVKU0.net
他に生物がいるのか本当気になる
地球が最先端の可能性もあるよなあ

528: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 04:45:03.68 ID:KjSBGAw30.net
地球みたいに文明が発達してる惑星ってあるんかな
そもそも地球ってなんやねん

533: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 04:48:18.32 ID:Ojfj8JfR0.net
>>528
ない方がおかしいんやないか
ただ地球人が会える距離にはおらんやろな

534: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 04:48:35.35 ID:rRMpX8Vx0.net
>>528
確率的にはあるやろ
遭遇する確率はゼロに近いが

530: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 04:46:41.85 ID:CWVag8uz0.net
何で無から生命が生まれるの?

531: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 04:47:33.24 ID:Lj6U9tZba.net
>>530
生命が無を創造したんだよ

537: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 04:49:26.65 ID:zPwXus990.net
アポロ11号が月面着陸してから約45年が経ったけど
これから45年で人類はどこまで宇宙へ進出できるんやろなぁ…未だに火星にさえ踏み込めないってヤバない?

544: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 04:53:35.30 ID:gs83BZqs0.net
>>537
月と地球の距離 38万キロ
月と火星の距離 最短時8000万キロ
月と太陽の距離 1億5000万キロ

太陽から最も近い恒星 アルファ星プロキシマ 4.3光年

547: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 04:54:55.02 ID:rRMpX8Vx0.net
>>537
やる気ないからね
経済的に月や火星に行くメリット無い

ロシアとアメリカは童貞で月の処女欲しさに熱くなってたけど

542: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 04:52:30.97 ID:WAEJK+Ai0.net
火星には踏み込めるけど帰ってくるのがきつい
ようあの時代に月から帰ったわ
宇宙すげえええええ 補足:
特にネックとなるのは、火星への往復と滞在期間の合計で1年強から3年弱という、月探査とは比較にならない長期間のミッションであることと、運ばなければならない物資の量である。このため、火星の大気から帰還用燃料を製造する無人工場を先行して送り込み、有人宇宙船は往路分のみの燃料で火星に到達し、探査後に無人工場で製造されていた燃料で帰還するというプラン「マーズ・ダイレクト」なども提案されている。
2010年、オバマ大統領はコンステレーション計画の中止を表明したが、同時に予算を新型のロケットエンジン開発などの将来性の高い新技術開発に振り向けるとしており、より短期間で火星に到達できる航行手段が実用化される事が期待される。また、同計画の代わりにオバマ大統領は、2030年代半ばを目標にした新たな有人火星探査計画も発表している。

548: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 04:55:00.02 ID:NpdqdR4c0.net
もう宇宙開発競争みたいな意味わからんの起こらんから火星どころか月も無理やろ

553: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 04:58:43.07 ID:zPwXus990.net
月に人類が降り立った衝撃は凄かったんやろなぁ
ワイらの世代は宇宙に関してはろくな衝撃もなく終わっていってしまうんやろか

555: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 05:00:04.82 ID:gs83BZqs0.net
>>553
30年後40年後にインドが力持って中国と覇権争いはじめたら
国威発揚のために宇宙開発してくれるんやないか

560: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 05:03:38.56 ID:WAEJK+Ai0.net
資源採掘目的で冷戦時代も真っ青の宇宙開発競争勃発してくれんかな

563: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 05:04:39.99 ID:yhlJx44O0.net
宇宙開発って莫大な費用がかかる割に経済的なリターンはあんまないから
今後爆発的にこの分野が成長することはなさそう
あくまで余裕ある国の本流ではなくサブ的な存在になってる印象だわ

564: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 05:06:44.05 ID:gMEAyQZfE.net
>>563
宇宙空間に限って国連が墾田永年私財法みたいなん作ったらええのにな
早い者勝ち軍事利用OKや

566: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 05:07:43.23 ID:nJsTLOkS0.net
>>563
経済成長のために、お題目つくって宇宙開発するのはありそうやろ
基礎研究もAIが限界突破したら進むやろし……AI最高や!

174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 03:15:52.82 ID:f80NPdMT0.net
宇宙って意外とつまんないよな
スケールがでかいだけで実際行けたらあっ…ふーんってなるだけやわ
こうやって色んな知能生命体が存在してる地球のほうがよっぽど奇跡やろ

252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 03:26:19.13 ID:MlqROjSv0.net
わいが生きてるうちに宇宙戦争してほしいわ

484: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 04:20:12.71 ID:z2Y/FS8w0.net
宇宙世紀あくしろよ

552: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/19(木) 04:56:43.07 ID:fDeTudlD0.net
宇宙と深海ほんとすこ

引用元: ・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1447869055/


iFSi76H

おすすめ新着記事!!



おすすめ最新記事!!
   
「今日の記事はいかがでしたか?お気軽にコメントして下さい」

コメント

 コメント一覧 (1)

    • 1. 名無しさん
    • 2017年05月21日 21:10
    • 第二の地球に移住したら[地球温暖化/少子高齢化/若者の離れ/ネット依存]のことが気にならなくなります。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット